サキのぼっち日常ブログ

体臭と口臭のにおいに悩みながら生きる、日常ブログです。

【お絵描きをした】part2

今日もなんとなく。
落書きしたので載せようと思って撮りました。

f:id:cozinmariikiru11:20200829145125j:plain

口元を隠したら困ってるような、切ないような顔になる。

ニーッてなってる、ちょっと不気味な口が好きです。

でも見た目じゃ中身は分からないよね。

それが面白かったりも、怖かったりもするんだけど。

見てくれた方ありがとう。

【腸にガスが溜まる食べ物】について調べてみた。

前回の記事では、小腸にガスが溜まる原因として、小腸で吸収されないものが大腸にいく→腸内細菌のエサになりガスが発生する。ということでした。

では、それに当てはまる「オリゴ糖」にはどんな食べ物が当てはまるのでしょうか?

オリゴ糖」を含む食べ物

ごぼう・にんにく・豆腐・きなこ・玉ねぎ・にんにく・小麦を含むもの(うどん、ラーメン、パン、パスタ)・オリゴ糖

オリゴ糖の種類でいうと、フラクオリゴ糖・ガラクオリゴ糖・イソマルトオリゴ糖などが挙げられます。

これらの食べ物を避けることで、ガスの発生を抑えられるみたいです。

この、オリゴ糖を含む食べ物は「FODMAP」と言われる、IBS(過敏性腸症候群)を引き起こす食品に含まれています。

「FODMAP」とは

・発酵性
オリゴ糖
・二糖類
・単糖類
・ポリオール

を意味する言葉で、この5つを含む食品を避けることでIBSによるガス溜まりを緩和することができます。

先ほどオリゴ糖の食品については紹介したので、次は二糖類の食べ物を見ていきます。

二糖類はヨーグルト・チーズ・牛乳などの乳製品。

単糖類はドライフルーツ・りんご・すいかなどの果物など、果糖(フルクトース)を含む食べ物。

ポリオールはキシリトールソルビトール・マンニトールなどの甘味料です。

上記の食品は小腸で消化・吸収されにくい→大腸にいってしまうため腸内での異常発酵が起こってしまうんですね。

この腸での発酵を抑えることが、ガスの発生を緩和することにも繋がる、ということだそうです。



腸内で発酵しすぎるからガスがいっぱい溜まっていたのか。

腸内細菌というキーワードが出ていたけれど、小腸で細菌が異常繁殖する「SIBO」という病気があるらしい。

私は病院で小腸にたくさんガスが溜まっている、と言われたのだけれど、もしかしたらSIBOなのかもしれない。

ガス臭かったり便臭い体臭と口臭の原因は、これなんだろうか。

今まで、断食・食事改善・サプリをとる・病院に行くなどしたけど治らないのは、体の中でなにか問題が起きてるんだろうなあ。

自分にできることをして、治ればいいんだけどそうはいかないのが辛いよね。

原因が分かって解決するときなんて来るのだろうか。

んー、体の自由が欲しいなー。

【小腸にガスが溜まる原因】について調べてみた

IBS(過敏性腸症候群)と診断されたことのある私。

ガスが溜まりすぎてお腹の中でグルグル大合唱が起こる。

ガスの溜まりすぎによる下痢。

同じような症状の方は、毎日がとても苦しいし大変だと思います。

何故こんなにガスが溜まるのか、原因を調べてみました。

【小腸にガスが溜まる原因】

○まず1つ目は、空気の飲み込みによるもの。

食べるときとか飲むときに発生するガスのことです。

こちらは早食いや口を大きくあけて食べることなどが原因になりそう。

私が飴やガムを食べるときにガスが発生しやすいのですが、それも関係あるのかな。

飴やガムを食べるときって、口の中の空間に空気を取り入れやすかったりするのかもしれない。

○2つ目は、腸内で発生するガスによるもの

食べ物を食べたときに、腸内細菌に分解されることで、発生するガス。

小腸で吸収されないものが大腸にいき、腸内細菌のエサになることでガスが発生してしまうそうです。

個人的に、ガスが溜まりすぎて大変になるものに「オリゴ糖」があったので、調べてみました。

オリゴ糖について調べてみた】

オリゴ糖は、普通の食べ物みたいに消化されないもので、消化・吸収されずに大腸にいってしまうらしい。

これが腸内細菌のエサになってガスを発生させる。

ガスが溜まる原因2つ目の、「腸内で発生するガス」に当てはまるよね。

だからガスがわけ分からんぐらい溜まるのか。

ということは、「小腸に吸収されないもの」と「腸内細菌にエサを与える食べ物」を控えれば良いということ?

次回はその辺のことについて調べようかと思います。

見てくださりありがとうございました。

【はねろコイキング】をプレイしてみた。

【はねろコイキングを初見でプレイしてみた】

私はゲーム下手の初心者だが、何やら気になるタイトルだったのでアプリを入れてみた。

ちょっとワクワクしながらアプリを起動。

愉快でほのぼのとしたBGMと水に浮かぶコイキング

もはやこれだけで癒されているのに、コイキングを眺めているピカチュウが可愛い。

タイトル画面だけで1分はフリーズしてたい気分になる。

さて、早速やってみよう。 (著作権の問題で画像は載せられないので、想像でお楽しみください。)

【ゲームスタート】

あ、このBGMは! オーキド…カープ町長!はじめまして。

話によると、何やらコイキングで8つのリーグ制覇をするらしい。

町長に言われてボロの釣竿でコイキングをゲット。

何か、はねる力(CP)を上げるといいらしい。

あ、これはオボンの実とかいうやつちゃうか。

エサを食べさせることによりCPが上がる。

そして、今日のとっくんでもCPを上げることができる。

今日のとっくん「サンドバッグ」をすることに。

コイキングとサンドバッグにハテナが浮かんでいた私だが、ジャンプしてぶつかる特訓みたいだ。

陸でも中々いけるやないか(そこかい)

結構、打たれ強いタイプなのか(物理的に) 新鮮な光景を目にできた。

無事にCPを上げた私は、リーグに挑戦することに。

いってきます。

【リーグに挑戦】

どうやら跳ねる高さを競うみたいなのだが、対戦相手のコイキングがやたらとデカく見える。

スタートしてみると実況が流れて、後ろに誰かのコメントが流れている。

これぞゲーム実況。

よし、いくぞコイキング

はねろーーーーー。

やったーーーー勝ったぞ。

コイキングの勝利ー!って出たけど、どっちもコイキングやないか。

結果は、約5メートル飛んだ。 さすが我が子だ。

流れとしては、エサ食べさせる→とっくんさせる→リーグに挑戦するという感じらしい。

ジャンプ力がどこまで伸びるのか見ものである。

【感想】

ゲームが下手な私でも出来そうな内容だった。

子供のときやったポケモンでは、相手トレーナーがコイキングを使っていると、はねるしか出来ないお魚が!とか思っていた。

今回、知らない一面を見たことにより、少し興味が沸いている。

このゲームでコイキングにスポットライトが当たることで、魅力に気付いた方もいることだろう。

きっと人気度も高まっているはずだ(私の想像) 良かったねコイキング

ということで、癒されながらジャンプ力を育てることのできる、可愛らしくも少しのユーモアがプラスされたお茶目なゲームだった。

スマホでプレイ出来るので気になる方はインストールしてみてはいかがだろうか。

今している体臭と口臭対策

こんにちは。

今回は体臭と口臭の対策でやっていることをご紹介します。

胃腸の調子が悪い(下痢、ガスがたまる)・体内から発生するタイプの体臭・口臭の私。

色々試してきてこれがいいかなと思うのを紹介します。

個人によって違うので、参考程度にお願いします。

ただ、現状治っていないので、他に原因があるのかもしれない。

カンジダ寄生虫対策】

カンジダ寄生虫は、慢性疲労・体臭・口臭の元になるそうで、アイハーブで買ったヨモギというサプリメントをとっています。

このヨモギのサプリは液体なのですが、苦くて最初は飲みにくいので慣れるのに時間がかかるかも。

【胃腸の保護・サポート】   以前はLグルタミンをとったりしていたんですが、逆に胃腸が重たくて調子が悪くなったんですね。

なので今はえんどう豆のプロテインピープロテイン」をとっています。

小さじ1杯ほど。 胃腸の負担にならないように、とりすぎないことがとても重要だと思っています。

本当は「ダグラスラボの遊離アミノ酸」が調子が良くなるので一番いいのですが、続けるには値段が高いのでやめました。

【アップルサイダービネガー】

少し癖のあるにおいが特徴のアップルサイダービネガー。

水に小さじ1を溶かして飲みます。  

血糖値が下がるとか細菌や下痢にいいと書かれていたので、飲むことにしました。

こちらも胃腸の調子が良くなっているので飲んでいます。

以上が、私のしている対策です。

乳酸菌は調子が悪くなるので、取っていません。

外からのにおいケアではなく、内からの解決をしないと治らない体臭・口臭。

私の場合は、何が原因なのかがはっきりと分かっていないこと。  

便秘ではなくお通じは毎日あるのでそれは原因ではないとして、ガスがたまることにより発酵してにおいが臭すぎるのか…。

手探りで調べて試してはいますが、やはり治らないまま。

他にこれやったらいいよ!こういうのが原因だよ!などの情報がありましたらコメントで教えていただけると嬉しいです。

【米粉の餃子の皮と素で餃子】を作ってみた

こんばんは。

今日もお料理に挑戦してみたブログです。

米粉の餃子の皮で餃子を作ってみました。

今回は手作り餃子の素を使って味付けしたので、間違いなく美味しいはずです。  

☆餃子に挑戦

購入した米粉の皮。

f:id:cozinmariikiru11:20200812193917j:plain

米粉の皮の原材料。

f:id:cozinmariikiru11:20200812194108j:plain

そしてこちらが手作り餃子の素。

f:id:cozinmariikiru11:20200812194827j:plain

餃子の素の原材料。 アレルギーが気になる方は、家にある調味料で味付けすれば良いかも。

f:id:cozinmariikiru11:20200812195041j:plain

具材は鶏挽き肉・キャベツ・ねぎを使いました。

f:id:cozinmariikiru11:20200812195324j:plain

タネが完成。

餃子の皮で包むぞ~。 米粉の餃子の皮は柔らかいので、具をちょっと少なめにして包むと良いと思います。

並べてたら花みたいになったよ。

f:id:cozinmariikiru11:20200812195526j:plain

睡蓮っぽいよね!(言い聞かせ)

よーし焼くぞー。

f:id:cozinmariikiru11:20200812195704j:plain

  焦げてるよ! いつもよく焼こうと思って、焼きすぎるんだよね。

焼く系の料理は、焦げてることが多いです。

どうやったら焦げないで火をちゃんと通せるんだ。

それでは食べてみる。

実食!

【感想】

めっちゃ美味しいです!

手作りの餃子だけど、お店みたいな味。

米粉の餃子の皮はパリパリです。

普通の餃子の皮よりおそらくパリパリになっています。

ということで、焦げちゃったけど美味しくて大満足でした!

見てくれてありがたやです。

今後もお料理に挑戦したいと思います🙂